ルピシアだより 2017年7月号
チェック
お茶を持って出かけよう!

いつも飲んでいるお茶も外で飲むとより一層おいしい。そう感じたことはありませんか?山へ海へ、アウトドアレジャーが楽しい季節にぴったりのお茶をご紹介します。夏はお茶を持ってお出かけしましょう。

お茶を持って出かけよう!

おいしい記憶

子どもの頃、遠足の休憩時間に水筒から飲んだ冷たいお茶がいつもよりおいしく感じた記憶はないでしょうか? 太陽の下で飲むお茶は喉を潤すだけでなく、体の中をそよ風が吹き抜けるような清々しさを与えてくれます。

日常から離れて気持ちが開放的になったり、豊かな自然に包まれているような爽快感を味わったりすることがスパイスとなって、お茶をおいしく感じさせてくれたように思います。それは懐かしさと相まって、「おいしい記憶」として今でも思い出に残っています。

外で飲むお茶をおいしく感じるのは、体が水分を欲しているからというのも、もう一つの理由でしょう。屋外で体を動かすことによって、汗で体の水分が失われるため、体がうるおいを求めているのです。特に夏場なら、なおさらです。

夏のレジャーにお茶

海水浴やハイキング、バーベキュー、キャンプなど、レジャーが楽しい夏。気温が高くなるほど体温も上昇し、体は発汗によって体温を下げようとします。汗で体の水分が失われ、その補給ができていない場合、脱水症状が現れることも。こまめに水分補給をして、体に必要なうるおいを届けましょう。

こまめな水分補給のために、外出時は飲み物を持って行くことが大切です。ご自宅でアイスティーを作って、保冷ボトルに入れて出かけたり、保温ボトルに熱湯を入れて、外出先にてティーバッグでお茶をいれたり、自由に楽しみましょう。

お茶を飲む場面によって、お茶の選び方も変わってきます。汗をたくさんかくときは、ノンカフェインで水分補給に最適なルイボスや、外出時に便利な粉末タイプのお茶など、場面ごとにおすすめのお茶をご紹介します。

夏のシーン別おすすめのお茶

ここでは夏のお出かけの場面ごとに、おすすめのお茶と作り方をご紹介します。夏の過ごし方や場所によって、お茶を選ぶのも楽しいひととき。夏の外出のお供にしてください。
<POINT>外でいれたてのお茶を楽しみたい方に

お茶をいれてしばらく経つと色や風味が変化してしまったという経験はありませんか? 空気に触れる時間が長くなると、お茶の成分が酸化するなどして、繊細な風味や香りが失われてしまうからです。

そこで、保温性の高い水筒などに熱湯を入れ、ティーバッグを持ってお出かけしましょう。外でもいれたての味を楽しむことができます。

天然のスポーツドリンクウォーキング× 塩ルイボス

健康のためにウォーキングを日課にしている方も多いはず。夏は特に十分な水分補給を心がけましょう。南アフリカ原産のハーブ、ルイボスはカフェインを含まず、体に吸収されやすいため水分補給に最適です。

さらに水分の吸収を高めるために、お茶1リットルに対して塩3gと砂糖40gを入れることをおすすめします。汗と一緒に体外に放出されやすい塩分=ナトリウムと、ナトリウムの吸収率を上げる糖分を摂取しましょう。

外でも手軽に! 粉末タイプの本格抹茶ハイキング× マッチャウェイ

ハイキングのとき、外で抹茶を楽しむ野点(のだて)はいかが?おいしい抹茶を手軽に味わいたいなら、お湯や水にすぐ溶ける粉末タイプの本格抹茶、マッチャウェイがおすすめです。茶殻が気になる外出時には最適。

煮出して濃厚チャイをキャンプ× チャイバッグ

キャンプやバーベキューなど、火を使えるところでおすすめなのがチャイバッグ。鍋で煮出せば、屋外で手軽にチャイが味わえます。スパイスをあらかじめブレンドしたティーバッグなので便利です。

作り方〈2人分〉
@ 鍋に水150mlを入れて火にかけ、沸騰したらチャイバッグ2個を入れて、弱火で約2分煮出します。
A 牛乳150mlと砂糖10g程度を加えて、ふきこぼれないように中火から弱火で約3分煮込みます。チャイバッグを取り出してできあがり。
※牛乳の代わりに粉末タイプのミルクを使っても。

Columnお茶で疲労回復〜ヒマラヤ登山の知恵〜

お茶の成分に含まれるカフェインには利尿作用があるため、水分補給にお茶は向かないという意見もあります。しかし、同じカフェインには疲労や眠気を取り除く中枢神経興奮作用という働きがあり、摂取することで疲労回復が期待できるといわれています。

エベレストなどのヒマラヤ登山で、荷物の運搬や案内を務める「シェルパ」と呼ばれる人たちは、山ぶどうを摘んで紅茶に入れて作る「シェルパティー」を飲んで疲労回復をはかっていました。お茶のカフェインと山ぶどうのビタミン、糖分がシェルパたちの体を元気にしていたのです。

シェルパティーを作ろう
作り方〈1人分〉
@ ティーポットで、ぶどう(巨峰やマスカットなどお好みで)2粒をつぶし、お好みの紅茶の茶葉3gを入れて、お湯150mlを注ぎ蒸らします。
A カップに皮をむいたぶどう2粒と、ティーポットからお茶を注ぎます。お好みで砂糖を入れたり、赤ワインをティースプーン1杯程度垂らしたりしてもおいしくいただけます。

簡単!アイスティーを作ろう

外でお茶を楽しむことは難しいことではありません。キンキンに冷えたアイスティーを外に持って行くときにおすすめの急冷アイスティーの作り方と、アイスティーにぴったりのお茶もご紹介します。
急冷アイスティーの作り方

温めたポットなどに茶葉を入れて熱湯を注ぎ蒸らします。このとき通常の2倍ほどの茶葉を使い、濃いめのお茶を作ります。

氷を入れた魔法瓶など保冷性の高い水筒などにお茶を注ぎ入れ、すばやくかき混ぜればできあがりです。

※紅茶の場合、アイスティーを作る際にカフェインとタンニンが結合して白く濁る「クリームダウン」が起こることがありますが、品質や風味には問題ありませんので、そのままお召し上がりください。