ルピシアだより 2016年9月号
チェック

色々なお茶で
お茶漬けしましょ。

日本人にとってのソウルフードとも言えるお茶漬け。
たまには、いつもと違った味わいも試してみませんか?
お茶と具材のおいしい組み合わせをご紹介します。

こちらもおすすめ!
【黄金桂+塩】

洗練された絶品茶漬け。軽やかな口当たりで人気の福建省の烏龍茶。キンモクセイにも似た華やかな香りが、いつものお茶漬けを上品な味わいにしてくれます。

黄金桂 烏龍茶 黄金桂(オウゴンケイ) 軽やかな口当たりで人気の、福建省の有名な烏龍茶。黄金の水色、キンモクセイ(桂)の花のような華やかな香りです。 ご購入はこちら
【五ヶ瀬 釜炒り茶+漬物】

昔ながらのお茶漬け。宮崎・五ヶ瀬の釜炒り茶の名人、興梠(こうろぎ)さんによる釜炒り茶。すっきりした香り立ちが漬物と相性抜群。どこか懐かしい味わいです。

五ヶ瀬 釜炒り茶 日本茶 五ヶ瀬 釜炒り茶 すっきりした香り立ちが特徴の今では珍しい釜炒り茶です。農林水産大臣賞などの栄誉を受けた興梠(こうろぎ)さん自園自製の自信作です。 ご購入はこちら
【正山小種+塩鮭】

香り豊かな大人の鮭茶漬け。福建省武夷山のふもと、星村で生産される、松の薪で燻製した紅茶。スモーキーな香りが、焼き塩鮭によく合い、食欲をそそります。

正山小種 紅茶 正山小種(ラプサンスーチョン) 武夷山(ぶいさん)のふもと、星村で生産される、松の葉で燻製した紅茶です。ラプサンスーチョンと呼ばれ、独特の燻製香がヨーロッパ人を虜にしています。 ご購入はこちら
鹿児島ドリップ&もち米おこげ