武夷山のふもと、星村で生産される、松の葉で燻製した紅茶です。ラプサンスーチョンと呼ばれ、独特の燻製香がヨーロッパ人を虜にしています。
明るい褐色の新芽を含んだ茶葉。武夷山西部の福安県、星村で生産される松の葉で燻製した大人の紅茶で、この香りがヨーロッパ人を虜にしています。銘茶と言われる武夷岩茶(烏龍茶)を数多く産出する中に在ってこの地域は紅茶が多く生産されている。独特のスモーキーな香りは、チキンのサンドィッチにもよく合うとされます。
おいしいお茶のいれ方
商品に関するお問い合わせ 0120-110-383
いれ方の目安(カップ一杯分 150ml)
- 茶葉の量
 - 2.5-3g
 
- お湯の温度
 - 熱湯
 
- 浸出時間
 - 2-3分
 
- 煎出回数
 - 1-2回
 
ご案内・ご注意
※賞味期限:製造より2年
	
原材料の一覧
紅茶
    ※商品の改定などにより、商品パッケージの記載内容が上記内容と一部異なる場合がございます。
	
お茶の原産国
中国
    ※商品の改定などにより、商品パッケージの記載内容が上記内容と一部異なる場合がございます。
	
商品仕様
■内容量/50g
	
