お買い得商品
お茶の特徴を確認・検索できます
-
- 数量限定 通販限定
-
- [CZ3786]
- 藤木伝四郎商店 帯筒 茶筒 かえで
- 13,200円
- 天然の桜皮が帯のように表情をのぞかせる藤木伝四郎商店オリジナルの茶筒です。通常の茶筒本体の外筒を短くすることで内筒の桜皮が現れ、外筒の木の色を引き締める役割を果たしています。
-
- 数量限定 通販限定
-
- [M744]
- 源右衛門窯 染付一二三文 宝瓶揃 錆
- 16,500円
- 日本磁器発祥の地・佐賀県有田の源右衛門窯とルピシアのコラボ商品。宝瓶とは主に玉露をいれる際に用いる茶器。
-
- 数量限定
-
- [M746]
- 源右衛門窯 染付一二三文 宝瓶揃 白
- 18,700円
- 【自由が丘本店限定】260年余の伝統が息づく有田の名窯、源右衛門窯とのコラボレーションにより、ルピシアオリジナルの茶器が誕生しました。
-
- 数量限定 通販限定
-
- [CZ3920]
- 小抹茶碗 黒地金彩桜詰
- 18,700円
- 京焼・清水焼を代表する描き詰め(かきづめ)。熟練の職人による精緻を極めた絵付は、まさに古都京都が育んできた技術であり、伝統そのものです。手の中にすっぽり納まるサイズの野点用の小茶碗。
-
- 数量限定 通販限定
-
- [CZ3960]
- NISHIKAWA JAPAN KATA Teapot 白露
- 30,800円
- NISHIKAWA JAPANは、京都五条坂に本社を置く陶磁器商、株式会社西川貞三郎商店のティーウェアブランドです。KATAのティーポットは、伝統的な形をモチーフに現代的な佇まいと充実した機能を実現しました。
-
- 数量限定
-
- [CZ3719]
- 有田焼 染付全面花唐草文 蓋碗
- 33,000円
- 佐賀県有田町の李荘窯(りそうがま)。4代目当主である寺内信二氏がデザインした花唐草文が美しい蓋碗です。モダンな使い勝手と、手作りならではの親しみやすさを両立した逸品です。